この記事では京阪電車・伏見稲荷駅についてくわしくご紹介します。
京都の東部を南北に走る京阪電車はほかの観光スポットとも行き来しやすく、伏見稲荷大社を観光スケジュールに組み込む場合は京阪電車・伏見稲荷駅を利用すると便利です。
2017年にリニューアルされ、伏見稲荷大社の最寄駅のひとつとしてこれまで以上にふさわしい駅に生まれ変わりました。
京阪電車・伏見稲荷駅から伏見稲荷大社までの行き方は?
京阪電車・伏見稲荷駅から伏見稲荷大社の表参道までは徒歩5分。飲食店やお土産物屋さんが並ぶなだらかな坂道を東に向かって上って行きましょう。
京阪電車・伏見稲荷駅|コンセプトは「伏見稲荷大社の千本鳥居をイメージできる駅」
2017年にリニューアル工事を実施。伏見稲荷大社を思わせるカラーリングやデザインは観光客を楽しませてくれます。
京阪電車・伏見稲荷駅はこれまでも朱色の柱や白狐を取り入れた特徴的なデザインの駅でしたが、2017年のリニューアルでは「伏見稲荷大社の千本鳥居をイメージできる駅」をコンセプトに設計されました。
千本鳥居は朱色の鳥居が連なりまるでトンネルのようになっている、伏見稲荷大社で一番の人気スポット。
京阪電車・伏見稲荷駅はこの千本鳥居を思わせるデザインを取り入れています。
2019年2月には2番のりばの踏切の近くにはかわいいきつね像が設置されました! さっそく多くの観光客がカメラを向けていましたよ。
トイレのリニューアルも実施され、壁には稲荷神社のシンボルとも言うべき白狐が描かれ、スタイリッシュな仕上がりに。
また伏見稲荷大社の情報発信の役割も担っており、淀屋橋・中之島方面の改札を出たところに設置された看板には伏見稲荷大社の祭事の日程が記載されています。
海外からの観光客向けに多言語で表記されたパンフレットも設置されていますね。
京阪電車・伏見稲荷駅の時刻表
伏見稲荷駅には普通(各駅停車)・準急・急行が停車しますので、日中は少なくとも10分も待てば電車に乗ることができます。
京阪電車・伏見稲荷駅|1番のりば(三条・出町柳方面)
京阪電車・伏見稲荷駅の西側にあるのが1番のりば(三条・出町柳方面)。多機能トイレや自動販売機はもちろん、外国人観光客向けに自動外貨両替機も設置されています。
1番のりば(三条・出町柳方面)の設備
京阪電車・伏見稲荷駅|1番のりば(三条・出町柳方面)のバリアフリー(スロープ)
1番のりばの改札を出ると長くゆるやかなスロープになっています。日中の乗降者数はかなり多いですが、道幅が広いので車いすやベビーカーも通行しやすいと思います。
京阪電車・伏見稲荷駅|1番のりば(三条・出町柳方面)のトイレ
2017年のリニューアル前は1番のりばのトイレは地下にありました。リニューアルできれいになっただけでなく、バリアフリー化が進められ、すべての人にとって使い勝手が良くなっています。
男性トイレ
男性トイレは小便器が3つ、洋式トイレが2室あります。
洋式トイレはこんな感じです。リニューアルされとてもきれいになっています。
2室のうち1室にはベビーチェアも備え付けられているので、乳幼児連れでも安心して利用できますね。
多機能トイレ
多機能トイレは室内のスペースも広く、最新の設備が導入されています。
おむつ交換・衣類着脱用シートも設置。
オストメイトにも対応しています。
女性トイレ
女性トイレは洋式トイレが4室です。
京阪電車・伏見稲荷駅|1番のりば(三条・出町柳方面)のコインロッカー
1番のりば(ホーム)にはコインロッカーはありません。白狐が描かれたコインロッカーが改札の外(駅の西側)に設置されています。
コインロッカーの隣にもいろいろと。証明写真、自動販売機、ポスト、公衆電話がありますね。この自動販売機も伏見稲荷らしい意匠です。
京阪電車・伏見稲荷駅|1番のりば(三条・出町柳方面)のベンチ
ベンチは線路に対して平行に設置されています。1番のりばにあるベンチは全部で12席ですね。
京阪電車・伏見稲荷駅|1番のりば(三条・出町柳方面)の自動販売機・ゴミ箱・自動外貨両替機
1番のりばにある設備。自動販売機は白狐のデザインで統一されています。
もちろんゴミ箱も設置されていますが、伏見稲荷駅を利用する観光客が多いので、日中は満タンになっていることが多いですね。
1番のりばには外国人観光客向けに日本円への自動外貨両替機も設置されていますよ。
対応通貨一覧
- USD(米ドル)
- EUR(ユーロ)
- GBP(UKポンド)
- AUD(オーストラリア・ドル)
- CNY(人民元)
- HKD(香港ドル)
- KRW(韓国ウォン)
- TWD(ニュー台湾ドル)
- SGD(シンガポール・ドル)
- THB(タイ・バーツ)
- IDR(インドネシア・ルピア)
- MYR(マレーシア・リンギット)
京阪電車・伏見稲荷駅|2番のりば(淀屋橋・中之島方面)
京阪電車・伏見稲荷駅の東側にあるのが2番のりば(淀屋橋・中之島方面)です。ホームにコインロッカーも設置されています。
京阪電車・伏見稲荷駅|2番のりば(淀屋橋・中之島方面)のバリアフリー(スロープ)
2番のりばの改札を出ると、直線のスロープ(右)と手すり付きのスロープ(左)の2種類あります。
駅の外側から見るとこのようになっています。手すり付きのスロープは千本鳥居の中をくぐっているようですね。
京阪電車・伏見稲荷駅|2番のりば(淀屋橋・中之島方面)のトイレ
2番のりばのトイレはホームの真ん中あたりにあります。
多機能トイレ
1番のりばと同じく室内のスペースは広く、最新の多機能トイレが設置されています。
もちろん、おむつ交換・衣類着脱用シートの設置、オストメイトにも対応。
男性トイレ
男性トイレは小便器が3つ、洋式トイレが3室です。
女性トイレ
女性トイレは洋式トイレが5室です。
京阪電車・伏見稲荷駅|2番のりば(淀屋橋・中之島方面)のコインロッカー
2番のりばのホームにはコインロッカーも設置されています。
京阪電車・伏見稲荷駅|2番のりば(淀屋橋・中之島方面)のベンチ
ベンチは2席が向かい合うように設置されており、全部で8シートあります。
京阪電車・伏見稲荷駅|2番のりば(淀屋橋・中之島方面)の自動販売機・ゴミ箱
2番のりばには複数台の自動販売機が設置された自動販売機コーナーがあります。
なんと京阪電車のオリジナルグッズの自動販売機も!?
京阪電車・伏見稲荷駅|京風いなり寿司専門店「伏見稲荷 千本いなり」
2番のりば側には2017年4月5日(水)に京風いなり寿司専門店「伏見稲荷 千本いなり」がオープンしました。
お店の厨房でつくられるいなり寿司はバリエーションが多く人気があり、行列ができることも。
京阪電車・伏見稲荷駅の概要
2017年にリニューアルされ、設備も充実。伏見稲荷大社の快適な観光をサポートします。
住所 |
〒612-0882 京都府京都市伏見区深草一坪町33番地 |
---|---|
始発 |
|
終電 |
|
お正月には伏見稲荷大社への初詣客が爆発的に多くなるため、臨時改札口が使われます。
こちらは2番のりばの臨時改札口。
京阪電車・伏見稲荷駅|フォトギャラリー
この記事の主な更新履歴
この記事の情報は更新時点のものです。
- 2019年1月: 公開
大晦日〜元旦は終夜運転が実施されますよ!