令和元年の御朱印は期間限定の特別版(伏見稲荷大社本殿・奥の院・御膳谷奉拝所・御旅所)
この記事では伏見稲荷大社の御朱印(令和元年限定・特別版)をご紹介します。 2019年5月1日、新天皇が即位され、元号が平成から令和になりました。伏見稲荷大社も新しい時代を迎え、祝福ムードに包まれています。 参拝の証である…
この記事では伏見稲荷大社の御朱印(令和元年限定・特別版)をご紹介します。 2019年5月1日、新天皇が即位され、元号が平成から令和になりました。伏見稲荷大社も新しい時代を迎え、祝福ムードに包まれています。 参拝の証である…
この記事では伏見稲荷大社の神田しんでんで行われる神事・水口播種祭みなくちはしゅさいについてくわしくご紹介します。 五穀豊穣のご利益があると言われる伏見稲荷大社はその名前の通り「稲」とはとても深いつながりがあります。 あこ…
この記事では伏見稲荷大社の神田しんでんについてくわしくご紹介します。 伏見稲荷大社の主祭神・宇迦之御魂神うかのみたまのかみは穀物の神様です。神田ではシンボルとも言うべき稲が育てられ、春から秋にかけて3回神事が行われます。…
この記事では伏見稲荷大社の参拝方法についてくわしくご紹介します。 伏見稲荷大社は一年を通してたくさんの人々が訪れる、京都でも人気の観光スポット。国内だけでなく、海外からも多くの観光客がやって来ます。 伏見稲荷大社には商売…
この記事では伏見稲荷大社の末社まっしゃ・お産場さんば稲荷についてくわしくご紹介します。 稲荷山のふもとにはおさんば池と呼ばれる池があり、その近くにあるのがお産場稲荷です。 お産場稲荷は名前からも想像できるように安産や子宝…
この記事では伏見稲荷大社の末社まっしゃ・熊鷹社くまたかしゃについてくわしくご紹介します。 熊鷹社は霊験あらたかな稲荷山の中でも特に強力なパワースポットとして伏見稲荷大社・稲荷山の参拝者に人気があります。 熊鷹社の背後に広…
この記事では伏見稲荷大社のパワースポット・根上がりの松(膝松さん)についてくわしくご紹介します。 もともと五穀豊穣のご利益があるとされていた伏見稲荷大社。現在では商売繁盛・家内安全・芸能上達などさまざまなご利益があること…
この記事では伏見稲荷大社の摂社せっしゃ・大八嶋社おおやしましゃについてくわしくご紹介します。 全国に約30,000社以上あると言われる稲荷神社の総本宮、伏見稲荷大社。 伏見稲荷大社の境内や稲荷山にはいくつもの神蹟しんせき…