JR奈良線・稲荷駅|改札を出たら目の前は伏見稲荷大社の表参道! 徒歩0分の好アクセス

電車

この記事ではJR奈良線・稲荷駅についてくわしくご紹介します。

JR奈良線・稲荷駅はバリアフリー化が進み、駅構内にはさまざまな設備が整っています。

伏見稲荷大社へのアクセスが良いだけでなく、京都駅や宇治・平等院への移動にも適している利便性の高い駅です。

JR奈良線・稲荷駅から伏見稲荷大社までの行き方は?

JR奈良線・稲荷駅の改札は1ヶ所。その改札を出れば目の前が伏見稲荷大社の表参道です。

「JR奈良線・稲荷駅」の場所

JR奈良線・稲荷駅は1番のりば(京都方面)、2番のりば(宇治・奈良方面)の2つのホームがありますが、改札は2番のりば側にある1ヶ所のみです。

改札は1ヶ所
改札は1ヶ所

改札を出るとすぐ目の前が伏見稲荷大社の表参道になっており、とても大きな鳥居(一番鳥居)が目に飛び込んできますよ。

表参道にある一番鳥居は多くの観光客が記念撮影をする人気のスポットです。

目の前が表参道
目の前が表参道

JR奈良線・稲荷駅はどんな駅?

伏見稲荷大社を彷彿とさせる朱色の柱が印象的な建物。京都駅からもたった5分で到着します。

JR奈良線・稲荷駅は瓦の屋根に、白い壁、そして朱色の柱が印象的な外観で、伏見稲荷の景観になじんでいます。

伏見稲荷の景観になじむ外観
伏見稲荷の景観になじむ外観

駅の構内にも朱色の柱がたくさん使われていますね。鳥居と同じように柱の下の方はちゃんと黒色に塗られており、こだわりが感じられます。

伏見稲荷大社を思わせる色使い
伏見稲荷大社を思わせる色使い

JR京都駅から稲荷駅まではどれぐらいかかるの?

JR奈良線は京都駅の8-10番のりば。京都駅から稲荷駅までは普通(各駅停車)でたった5分(2駅目)です。

奈良線は京都駅の8-10番のりば
奈良線は京都駅の8-10番のりば

稲荷駅に停車するのは普通(各駅停車)だけです。快速は稲荷駅には停車しないので気をつけてください。

稲荷駅に停車するのは「普通」
稲荷駅に停車するのは「普通」

JR奈良線・稲荷駅の時刻表

JR奈良線
JR奈良線

JR奈良線・稲荷駅ののりば

JR奈良線・稲荷駅のホームは2つ。1番のりばが京都方面、2番のりばが宇治・奈良方面です。

改札の前は2番のりば
改札の前は2番のりば

稲荷駅の改札は2番のりば側にしかないので、1番のりばへは連絡通路を通って行きます。

のりばをつなぐ連絡通路
のりばをつなぐ連絡通路

連絡通路へは階段を上がります。残念ながらエスカレータはありません。(稲荷駅のバリアフリー情報については後ほどご紹介しますよ。)

連絡通路への階段
連絡通路への階段

連絡通路の中はこんなふうになっています。鉄筋の古い設備ですが、伏見稲荷大社の千本鳥居を思い起こさせる朱色のペンキで塗装されています。

連絡通路
連絡通路

JR奈良線・稲荷駅|1番のりば(京都方面)

稲荷駅ののりばはそれほど幅が広くありません。

1番のりば(京都方面)
1番のりば(京都方面)

ちなみに1番のりばの裏側には琵琶湖疏水そすいが流れており、桜の木が植えられています。

流水の桜
流水の桜

春には桜が満開になり、稲荷駅の裏側もこんなふうにパッと明るくなるんですよ。桜の季節にはぜひ駅の裏側にも注目してみてくださいね。

琵琶湖疏水沿いの桜
琵琶湖疏水沿いの桜

稲荷駅に売店はありませんが、それぞれのホームに自動販売機が設置されています。

1番のりばの自動販売機
1番のりばの自動販売機

分別用のゴミ箱もホームごとに設置されています。

ゴミ箱
ゴミ箱

JR奈良線・稲荷駅|2番のりば(宇治・奈良方面)

改札側にあるのが宇治・奈良方面へ向かう電車が停まる2番のりばです。

世界遺産に登録されている平等院へ行く場合は2番のりばですね。稲荷駅に停車するすどの電車に乗っても平等院の最寄り駅である宇治駅へ行くことができますよ。

稲荷駅ののりば
稲荷駅ののりば

2番のりばにも自動販売機、ゴミ箱があります。

2番のりばの自動販売機
2番のりばの自動販売機

JR奈良線・稲荷駅の設備

JR奈良線・稲荷駅のトイレは広くはないものの、きちんと清掃されていて清潔感があります。多機能トイレも必要な設備が完備。荷物がある場合はコインロッカーも利用しましょう。

改修を重ねて快適な駅に
改修を重ねて快適な駅に

トイレ

トイレ2番のりばと改札の間にあるので、トイレを利用する場合は改札を出る前に。

稲荷駅のトイレ
稲荷駅のトイレ

男性トイレ

男性トイレの小便器は3つです。

男性トイレの小便器
男性トイレの小便器

洋式トイレは1室ですが、ベビーチェアもあるので乳幼児がいっしょでも安心して利用できます。

洋式トイレ
洋式トイレ

洗面台もきれいに清掃されていました。

清潔感のある洗面台
清潔感のある洗面台

そして、ハンドドライヤーは掃除機で有名なダイソン製です。水分を強力に吹き飛ばしてくれそうですね!

ダイソンのハンドドライヤー
ダイソンのハンドドライヤー

多機能トイレ

男性トイレと女性トイレの真ん中にあるのが多機能トイレです。オストメイト対応、ベビーベットも設置されています。

稲荷駅の多機能トイレ
稲荷駅の多機能トイレ

洋式トイレのまわりにも十分なスペースがあります。

多機能トイレ
多機能トイレ

洋式トイレの横にオストメイト設備が設置されています。

オストメイト設備
オストメイト設備

オムツ交換用のベビーベッドも設置。

ベビーベッド
ベビーベッド

女性トイレ

女性トイレには洋式トイレ2室のほか、和式トイレ1室があります。

コインロッカー

駅の入り口付近にはコインロッカーが設置されています。伏見稲荷大社の境内は階段が多いので、大きな荷物がある場合はコインロッカーに預けるのが良いですね。

コインロッカー
コインロッカー

郵便ポスト・公衆電話

稲荷駅の外に出ると郵便ポスト、公衆電話が並んで設置されています。

郵便ポスト・公衆電話
郵便ポスト・公衆電話

JR奈良線・稲荷駅のバリアフリー|車いすやベビーカーでも大丈夫?

最低限のバリアフリー化はされており、車いすやベビーカーでものりばを行き来することは可能。ただし、ホームの幅は広くないので十分気をつけてください。

入り口は階段の横にスロープがつくられ、バリアフリー化を実現しています。(稲荷駅の入り口は伏見稲荷大社側の1ヶ所のみです。)

稲荷駅のスロープ
稲荷駅のスロープ

のりばと改札はかなりの高低差があり、階段も急な角度になっています。

のりばと改札の高低差
のりばと改札の高低差
白狐のあこ

改札、のりば間はエレベータで移動できますよ!

エレベータ

JR稲荷駅の1番のりば、2番のりばは連絡通路で行き来できるのですが、実は連絡通路は2つあります。

手前にある(1)の連絡通路はエレベータで、(2)の連絡通路は階段で行くことができます。

連絡通路は2つある
連絡通路は2つある

改札側のエレベータはこのように3ヶ所で乗降できるようになっているんですね。

エレベータで移動する
エレベータで移動する

改札を入ってすぐ左側にエレベータがあります。

改札の近くにある
改札の近くにある

宇治方面へ行く場合は「ホーム」(2番のりば)、京都方面へ行く場合は1番のりばへ続く「連絡通路」を押します。

3ヶ所で乗降できる
3ヶ所で乗降できる

エレベータ専用の連絡通路です。(この写真は1番のりば側から2番のりばの方向を撮っています。)

エレベータ専用の連絡通路
エレベータ専用の連絡通路

通り抜け型のエレベータになっているので、車いすやベビーカーの向きを変える必要はありません。

改札の近くにある

JR奈良線・稲荷駅の概要

京都駅や宇治・平等院へのアクセスも良いので、稲荷駅を利用することで京都観光のスケジュールが組みやすくなります。

JR奈良線・稲荷駅
JR奈良線・稲荷駅

住所

〒612-0881 京都府京都市伏見区深草稲荷御前町

始発

  • 1番のりば(京都方面): [平日]05:41 / [土曜・休日]05:41
  • 2番のりば(宇治・奈良方面): [平日]05:38 / [土曜・休日]05:38

終電

  • 1番のりば(京都方面): [平日]24:07 / [土曜・休日]24:07
  • 2番のりば(宇治・奈良方面): [平日]24:04 / [土曜・休日]24:04

JR奈良線・稲荷駅|フォトギャラリー

伏見稲荷大社の表参道
伏見稲荷大社の表参道
稲荷駅の雰囲気
稲荷駅の雰囲気
バリアフリー化されている
バリアフリー化されている
AEDも設置
AEDも設置

この記事の主な更新履歴

この記事の情報は更新時点のものです。

  • 2019年1月: 公開